初めての名札デザインに挑戦!成長への一歩✨
今回は、日中一時支援に関わるスタッフの名札作成に初めて挑戦しました!
デザインのアイデアは、スタッフの好きなことや趣味を反映させた、特別感のある名札にしたいと思い、
さまざまな画像を探しながら、一からデザインを考えました。
でも…思った以上に難しかったんです。
一番苦戦したポイント…
デザインの作成は楽しかったけど、
フォントのサイズや配置をどう決めるかがとても難しくて、何度も悩みました。
「一目で分かる名札にしたい!」
そう思いながら試行錯誤しても、どうしてもバランスがうまく取れず…😥
結局、支援員の方にアドバイスをもらいながら調整しました。
それでも、ゼロから自分でデザインを考えて作ることができたのは、大きな一歩!
名札作成を始めた理由
日中一時支援の現場では、初めて顔を合わせるスタッフや学生も多く、「誰がどんな役割をしているのか」がすぐに分かるような工夫が必要だと感じました。そこで、わかりやすい名札を作ろうと思ったのが理由です。
実際に作ってみた感想
最初は一人で作れるかな?と不安がありましたが、今までにフィード投稿やブログの画像作成でデザインをしてきたから意外とスムーズに進めることができました。代表にデザイン出来たの見せて合格て言われて名札を完成したときは嬉しかったです。
今後の展望
今回の経験を活かして、イベント時の特別バージョンの名札や、利用者さんが好きなキャラクターを取り入れたデザインなども試してみたいですね。
名札ひとつでも、工夫次第で現場がもっと明るくなります。これからも、より良い環境づくりを目指して取り組んでいきたいと思います。
名札作成のご依頼も受付中!
もし、イベントやサークル活動、会社用の名札を作成してほしい方がいましたら、
お気軽にお問い合わせください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!😊✨

お問い合わせ
ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください