春の陽気に誘われて、車内清掃スタート!就労支援B型・空愛
今日は、日中はまるで夏のような暖かさ。出勤して空を見上げると雲一つない青空。
「よし、今日は洗車日和やな」と、なんとなくそんな気持ちになりました。
実はずっと気になってたんですが、最近ちょっと汚れてきたなって思い
感謝の気持ちも込めて、車内掃除しました。
利用者さんの送迎や、買い出し、荷物運び…気づけば車内には砂やホコリ、時には小さなゴミもちらほら。
車は私たちの「もうひとつの作業場」と言ってもいいくらいの存在です。
だからこそ、今日は感謝を込めて、すみずみまできれいにしました。
掃除機をかけて、マットを外してパンパンと砂をはらい、
座席の隙間に入り込んだ小さなゴミも丁寧に取り除いていきます。
「こんなところにクリップ落ちてた!」「ここ、結構汚れてるな〜」なんて話しながら、
支援員と一緒に協力して、車内の空気もすっきりリフレッシュ。
最後には、除菌スプレーとアロマスプレーで仕上げもばっちり。
掃除が終わったあとの車内は、見た目も香りも爽やかで、「あー気持ちええ!」の一言。
「やっぱり車内がきれいになると、気持ちまで整うね」と支援員も笑顔に。
こういう何気ない時間が、実はすごく大切だなぁと改めて実感しました。
利用者さんが気持ちよく乗れるように、また明日からもピカピカの車でお迎えします!
今日も空愛には、あたたかい空気と優しい笑顔が流れています🌿
送迎のとき、利用者さんが「車、きれいになってる〜!」って気づいてくれたら嬉しいな。
ちょっとしたことかもしれないけど、こういう積み重ねが、空愛の“空気”を作っていくのかもしれませんね。
今日も空愛は、ゆるやかであったかい時間が流れています。


